ゆる~く、1982年から続いている深夜番組、自分の人生よりも長く続いている番組があるということが不思議。

タモリ俱楽部『オンラインで全国のイケメン灯台に会いにいく』

【放送】2021年7月9日
【ゲスト】ヒコロヒー、グローバー

GPSの発達で消えていく灯台をイケメンに擬人化して楽しむ
ちなみにタモリも灯台を見に行くらしい。

灯台マニアの不動まゆうさんとともに灯台コレクションを見ていくのだがオンラインで見ていくために、海上保安庁がやっている「灯台ONEタップビュー」というサイトを利用してみる。 

・犬吠埼灯台
2.59mの第一級フレネルレンズがまじでかっこいい

高松港玉藻防波堤灯台
近づくと赤色の灯台に色気がある。夜の姿は全身が発光するのでマジですごい。レンズは小型の第五不動レンズ

・愛媛県の佐田岬灯台
六角形のかっこよさ。

神子元島灯台
無人島の灯台、タモリさんは行ったことがあるらしい。ツートンカラーのカッコよさ。
無人島の風の強さを感じさせられるのは木が一本ないところかな。
1871年1月1日の初点灯に大久保利通、木戸幸允らが参加したらしい。
伊豆石で作られた灯台で、レンズは第三等大型二連閃光レンズ。


正直、灯台はかっこいい。
あと「灯台ONEタップュー」が灯台の中まで見ることができるので本当にいいな。

灯台ONEタップビューへのリンク

海上保安庁の向井大幸さんの発想で、ほぼ一人で撮影と編集をしたらしいけど、素晴らしい。
向井大幸さんが灯台ブームが来るという話をしてたけど、何かの番組で定年して夫婦が新婚旅行で訪れた灯台にもう一度行っているという話でブームいなっているという話があるのであながち間違ってないなとも思う。

タモリさんの髪型がいつもと違う。


タモリ俱楽部『日陰おバスマニアたちが大集結!!特別開催!!バスグッズ・オークション』後半


【放送】2021年7月2日
【ゲスト】ビビる大木、市川紗椰、すなお(よだれどり)

前半ではオークションまでたどり着かずに後半戦へ。
段々とタモリたちも興味を持ち始めたところは、マニアたちの圧が強かったな。

東急バスから
・ミッドナイトアローのサポ板 11000円
・方向幕巻き取り機付き 22000円


タモリさんがバス停の変更された名前を当たり前のように口にするところがほんとに地図とかが好きで見てるんだ東名と思わせるシーンでよかった。

あと、あまりにバスが好きで出展している東急バスの方がオークションに参加して方向幕巻き取り機付きを落札してるところでタモリがすなおに対して説得する場面も涙ぐんで喜んでる姿は見どころ。

西武バス
・貸し切りバスのカップホルダー 1200円
・バス停板面                                  6500円
・バスの方向幕        10300円

2020年5月い西武バスさんは67年ぶりにカラーデザインが変わったらしい。
方向幕が2つとも東急バスの土屋さんが落札していてちょっとバス愛に笑っていまった。
映像ではちらっとでたけど、番組内では放送されなかった内容があったのか。

タモリ俱楽部『日陰おバスマニアたちが大集結!!特別開催!!バスグッズ・オークション』

【放送】2021年6月25日
【ゲスト】ビビる大木、市川紗椰、すなお(よだれどり)

2つのバス会社がオークションをしてくれるというなんとも豪勢な企画しかも対象は4人のバスマニアを対象、ここ数年、バスマニアがバスを買ったという話でテレビに出てくるのを見ているのでバスマニアという存在がいることはわかっていても、鉄道マニアのようにいろいろと問題お起こした話を聞かないので少数派のようなイメージあるけど、やっぱり、乗り物関連のマニアはどこにでもいるなというのが感想。

タモリが気になった車掌が持っていたバッグが5000円を目安として出ていたけど、傷も少なくかなり丁寧に扱っていたことを感じさせる。
方向幕もLEDへの切り替わりでなくなってきているというのも時代な気がする。

目安としての金額がテープで張られているけど、まだまだ金額が定まっていないという話を聞くとバスマニアの業界は鉄道マニアの業界ほどグッズのオークションがまだまだ弱いのかな。

タモリ俱楽部『えっ、コレ1個も売れてないの!?シニスジinドンキ六本木店』

【放送】2021年6月
【ゲスト】アンガールズ、高橋みなみ

ドン・キホーテ六本木店で数年間売れていない商品、いわいるシニスジ商品の目利きにチャレンジ!!

番組でのスタッフからの感謝状が一番驚いた。
ヌーブラが50種類以上あることの驚くわ。

■ 最初はブランドアイテム
・壁掛けの馬
・スカルヘッドの置物
・フランク三浦 掛け時計
・LEDがついているパーカー

LEDパーカーを久しぶり見たけど、あれてLEDが実用化されたときにこんなこともできるんだと服にLEDをつけることができるとかアピールしてたことを思い出す。

ちなみに売れているのは、掛け時計なのだけど、意外と買う人がいるのだな。
あとの3点はシニスジだけど
まぁ、いらないよね。

■ 玩具・バラエティコーナー

・全身パンティー
・パンティまくらカバー
・ポストのコスプレ
・ねぎ肩たたき

NOTシニスジは『ねぎ肩たたき』で、ほかの商品がやっぱり売れてない。

■ アパレル
・自動車用湯沸かし器ワクヨさん
・伸縮ステッキ黄桜柄
・折り畳み傘刀クレスト
・ゴリラのペーパークラスト

NOTシニスジは「折り畳み傘刀クレスト」
杖とかはどこかで忘れて緊急で買う人がいるんじゃないかと思っていたけど外れた。


「キャプテンタモリ空を飛ぶ!超高性能フライトシミュレーターで里帰り」

【2021月5年9日】
【ゲスト】カンニング竹山、わちみなみ

今回はマイクロソフトのフライドシミュレーター2020でタモリが東京から福岡まで里帰り。

1軒1軒の家までしっかりと作り込まれた映像と天候を自由自在に変える事ができるシミュレーターに電車のときのタモリと同じぐらいの盛り上がりで、番組的にはフライドシミュレーター2020のCM番組に思えるほど。

竹山が自分の実家が見えて半端なくテンションが上がり、タモリも自分の生家あとに画面を止めてディスプレイに指を指しに行くほどの盛り上がり。
福岡生まれの人にはかなりのテンションが上がる映像の中なんだかんだでタモリが福岡空港にセスナで無事着陸。

世にも奇妙な空港としてネパールのテンジン・ヒラリー空港の着陸が、この空港は滑走路が斜面になっているためにとてもテクニックが必要とされる空港の1つ。

タモリ倶楽部「今かいたい ねこ大集合!春のねこ祭り」

【2021月5年2日】
【ゲスト】六角精児、飯塚悟志、王林

猫は猫でも猫車という農業や建築で使う一輪車のこと、色々あるけど登場する猫車の殆どが電動式になっていることにこの道具を使う人達の高齢化が見えてくる。
とはいえ、しっぽがついていてそこに乗って走る事のできる猫車や、ぬかるみでも問題なく走ることのできる岡山の猫車にはなかなか夢がある。


登場した猫車
三輪車式のハイパワーバッテリ搭載電動式ねこ CU180DZ
電動工具マキタが開発、バッテリーもマキタが開発した商品にも利用可能となって幅広いバッテリーの再利用が可能となっている。21万円ほどする

・折りたたみねこ PLOW 折りたたみ運搬カート
PLOWが製造した薪を運搬するために開発。

ねこ界のベンツ 浅香工業 一輪車3才深型 10000円

取り付けキット E-Cat-Kit
CuboRex

クローラ付きねこ
オカツネ工業 ハコボA ER120

「髪切った?井上VS稲田の頂上決戦!セルフカット対決」

【2021月4年11日】
【ゲスト】NONESTYLE・井上、アインシュタイン・稲田

ブサイク芸人のランキング王者である井上と稲田の二人のどちらがカリスマ美容師にリモートで指導を受けながら自分でカットしてイケてる髪型にすることができるかというセルフカット対決。

なんだかんだでそこそこのことがきでてしまう井上と何故か不器用という稲田の同じ人に説明を受けているのにあまりの落差。勝負にはならないながらもタモリ倶楽部らしくクスリとは面白い。


「誰も知らないオブ・ザ・イヤー大集合!今夜決定!オブ・ザ・イヤーオブ・ザ・イヤー」

【2021月4年4日】
【ゲスト】宮下草薙、ホラン千秋

驚くことに取り上げられたオブ・ザ・イヤーはほとんど2000年になってからの・オブ・ザ・イヤーで、2000年はじめにでもオブ・ザ・イヤーを作るというのがブームにでもなったんじゃないかなと思ってしまう。

オブ・ザ・イヤーオブ・ザ・イヤーはワイパーに決定

玉オブ・ザ・イヤー
108個の玉から選ばれたボウリングの玉のオブ・ザ・イヤーは「ROTOGRIP RST X-1」

正直、何がオブ・ザ・イヤーなのかがわからない世界なんだけど、その世界の人にはわかるようで、玉オブ・ザ・イヤーはタモリさんもボウリングの支配人をしていたからわかるようで、タモリさんの解説ではレーン保護のためオイルが塗ってあってそのオイルを敏感に感じる素材と、オイルを感じづらい素材の2つを使っていることがすばらいいとのこと。

マニュアル・オブ・ザ・イヤー
その年、もっとも評価された取扱説明書を表彰する。
「日置電機株式会社 メモリハイロガーLR8450 クイックスタートマニュアル」
圧力や熱量の測定に使われる器械なのだけど、Tipsがついていることと画像がついていてとても困ったときにわかりやすい。こういった器械には珍しい試みだったらしい。

ワイパー・オブ・ザ・イヤー
その年に発売された販売台数5000台以上の車両を対象にワイパーの拭き残しが少ない車を表彰
「MAZDA MX-30のワイパー」
ここまでくるとなんでもありだなとは思うものの、協会とかではなく栃木県在住ワイパーマニアの和歌森隆史さんが雨の日にレンタカーを借りて主催していると、16回目とか行ってたけどマニアはすごい。
ちゃんと評価項目を4つあるとのこと

Aピラーの拭き残し
運転席前の扇型
助手席の三角形
室内からのワイパーの見え


錯視・オブ・ザ・イヤー
アメリカの神経相関学会が主催している世界最大規模のコンテスト、こちらも奇しくも16回目
「立体版シュレーダーの階段図形」の3Dしたもの
横から見ると高さは下も上も同じながらも上から見ると廻すごとにどちらが上か下かが変わるというのは面白い。手すりが立体、階段が平面という不思議な図形。

日本人の杉原先生は4回もの受賞をしているというすごい人


インターホン・オブ・ザ・イヤー
インターホン工業会が主催、2000年からスタートと
「パナソニック株式会社アプライアンス社 スマホで外でもドアホン VL-SWD505KS」

「レッツ!バーチャ流浪!輝く!令和のVR動画大賞」

【2021月3年28日】
【ゲスト】櫻坂46・松田里奈、ハライチ澤部

VRでいろいろなところに観光VRで旅行にいくという企画。

・埼玉県観光課「長瀞ラインくだりVR動画」
・シエラトン沖縄 サイマリーナリゾート「VR360 沖縄ジップライン」
・海上自衛隊「護衛艦いずもVR体験乗艦・甲板編」
・TOKYO SKYTREE「東京スカイツリー 窓ガラス清掃360 VR体験」

番組の企画では

・船橋競馬「激走 競走馬に騎乗!」
 タモリさんが後ろを見た視点が勢いよく馬が追ってくる視点はかなり勢いがあって楽しそう。

・航空自衛隊「ブルーインパルスで超高速飛行!」
 ブルーインパルスが宙返りを見れるのは普通にすごい。

・南あわじ市「田舎の親戚一同と晩ごはん体験」
 よく見ると玉ねぎの有名なだけあって玉ねぎがまるごと出されているのが気になるが、かなり有名な動画だった気がする。

タモリのための動画として高所恐怖症克服部門
・陸上自衛隊「パラシュート降下訓練」
仲間と一緒に降下しているけど、6000mからの落下映像

・岡山県庁「幅約1mのケーブル歩行」
 瀬戸大橋の1mのケーブルの上を歩いている動画なのだけど、瀬戸大橋の一番高い185m地点で見れば本当に足が震えるような気がする。
タモリさんも安全だと分かっていてもテーブルを掴んでしまうほど。

・地中が丸見えAR地下鉄
こちらは「AR地形模型」というアプリで地下鉄の路線図を立体的に見ることができる。

・陸上自衛隊「ヒトマル式戦車乗車体験」
・長崎バイオパーク「カピバラと混浴」

タモリさんが選んだ大賞は瀬戸大橋ケーブル1m歩行。

関係ないけどラブホのCMが少し前まで住んでいる近くにあるラブホだったのに違う県のラブホになったことに残念におもう。


「新作大量入荷中!空耳アワー’21スプリングコレクション」

【2021月3年21日】
今回のタモリ倶楽部は溜まりに溜まった空耳を一挙に6000も溜まった中には3年ぶりのジャンバーを獲得する作品も。
ジャンバーは「YOU’RE IN HIGH SCHOOL AGAIN×8 スクール ニルヴァーナ」

ひさしぶりに、2010年代のアワード受賞作品みたけど、やっぱりナゲット割るのが面白いな

タモリ倶楽部「『高校地理』必修化記念””しいたげられたチリ教師たち逆襲」

【放送】2021年2月14日

2022年から必修化される高校地理を記念しての特別授業
地理の先生方の悲哀が、職員室での居場所のなさや、生徒に地理の先生として認識されないという悲しさ。

正直、地理は世界の流れを知るためにはかなり重要な気がするのだけど若い頃にはまずわからないだろうな。番組でやっていた、Google Earthで製鉄所の情報を見るとかなり面白そうだな。

番組ででてきた『AR地形模型』『Google Earth』は一日時間が潰せそう

タモリ倶楽部「超おめでとうございます!来春イチオシの第7世代決定戦(ただし太神楽の)」

【2021年1月17日】

30年前のテレビでは毎年正月には見ていた染野助染太郎の芸、太神楽の第7世代の芸を見る。芸は素晴らしいのだが、いかんせん今の時代には地味に感じるとはいえ、傘の上で鞠が回ったりしてると見ているだけでも楽しい気持ちにはなるのは確か。