日本での大変なことを調べて大げさな紙芝居でスタジオにいる所さんたちと話を盛り上げた後、調査したひとつの内容からどんどんと掘り下げていくのだが、だんだんと話の方向が変っていくのも面白い。

所さん!大変ですよ「一流シェフが自宅に!料理人の新しい働き方」

【2021年5月20日】

コロナの影響で仕事を失った料理人が自宅に来て料理をしてくれるというサービスが流行っている。このサービスには誰でも登録ではなく、テストを受けて合格することで登録できるようになっている。
金額も8000円から1万4000円ほどの金額でやってもらうことができる。
このコロナで800人から1200人とプロの料理人の登録が増えている。

こういったサービスを利用する人は愛情が深い人の利用が多いという調査がある。

更にSNSで人気になっているシェアキッチンが流行ってきている。1つのレストランで様々なシェフが集まり料理を出てくれる。

イベントをやったりして自分のお客様を増やしていく必要がある時代

コロナでさらに厳しいのが大学などの学食を提供しているがこのコロナで休業が相次ぎ、学生も大学に来ないためにキッチンカーを利用した営業をしている。

所さん!大変ですよ「世界中で争奪戦!?日本のウイスキーが大変ですよ」

【2021年4月29日】

イチローズモルトカードシリーズが54本セットでボナムズのオークションで約1億円で取引されたこともあるほど、実は投資対象担っている。

日本のウイスキーが人気な理由としてイギリスのウイスキーコンテストで世界総合1位を獲得して、「スコッチ」「アイリッシュ」「アメリカン」「カナディアン」と並ぶ世界5大ウイスキーと称されるようになったため。

その盛り上がりは中国でのウイスキーの人気、日本のバブル時代を思わせるような投資と消費の影響を感じさせる。そのためにクラブでのウイスキーの盗難も起きるほど。
どうやら全国的に盗難被害が起きているとのこと。

番組で取り上げた、禁酒法時代の隠されていたお酒が見つかった話が面白かったのと1本330万円のウイスキー、買うために3つのテーマの作文を書かせるほどのウイスキー好きへのお酒、それでもオークションにでて8000万円以上の値段になった。

アルコール依存症担った男性がノンアルコールドリンクを作る人が自作で蒸留器を作ってドリンクを作って、おいしさを語るのはちょっとたのしそうだな。

所さん!大変ですよ「住宅街に!?謎の洞窟付き物件」

【2021年4月15日】

今回のテーマは〇〇付き物件
まず導入が、住宅街に洞窟付き物件を取材しにいくと築70年の建物は60坪で1万円だった建物、普通に防空壕だろと思いつつ観てるとやはり防空壕のようで、一般家庭に防空壕が何故あるのかは、映画のこの世界の片隅にでも観ていただきたいところだが、横須賀の近くには防空壕が作られていた。

高さが6階と同じなのに2階の物件、1階からエレベーターを使って6階ほどの高さにある2階へと移動できる。

八丈島のバス付き物件、ついているのは路線バス。
てっきり男性が出てくるかと思ったら女性が出てきてびっくり、ほぼ物置代わりに近い利用がされていた。
漫画家で「流されて八丈島」の作者。

スーパーの上に家がある集合住宅、本当に人が住んでいるらしいけどかなりの数の家が並んでいるので驚きしかないが、新宿にあるらしいけど、スーパーにはいい固定客。
年寄りばかりに住んでいるかとおもいきやバブルの地上げで空き家が増えたことから再開発されたらしい。28年がかりということはなかなかすごい。


所さん!大変ですよ「水害に負けない!?まさかの新技術」

【2021年4月8日】

1名が入れ替わりか「庭木櫻子」に変わっている

獣神サンダーライガーが語る恐怖の自然災害、2019年に発生した台風、100名以上の被害者が出た。多くの家が水に浸かってしまったことで多くの人を恐怖を与えた。年々そういった水害が増えている中、水害に負けない新技術がいくつも開発されている。

まずは、24時間は水に浮く車、どうやら電気自動車ぽいけど、完全に防水をしてタイヤのホイールが水の中を進むことができるようになっている。今年から販売らしい。

耐水外住宅も二重ガラスになっていたり、建物の家庭用排水などは弁がついていて逆流しないようになっている。その御蔭で家が浮くようになっている。

ベネチアのモーゼ計画とかいう壁がせり上がってくる浸水を防ぐ壁の計画55億ユーロとかかかるらしい。

アメリカのニュージャージー州でのかさ上げ作業中の家とか奇妙な状態で、危険度の高い家はかさ上げをしていないと保険料が上がることから家を持ち上げる人たちがいる。

ARで浸水させた映像で防災訓練、あとは水圧を感じることができればよりわかりやすい水害を体験できるとのことらしいが、プールでやればいいのに。

テレビで取り上げられた江戸川区のハザードマップ
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/519/sassi-ja.pdf

所さん!大変ですよ「ブーム到来!不思議な鉱石の世界」

【2021年2月3日】

最近の恒例のように人気のバロメーターのようにでてくる〇〇女子、今回は鉱物女子が現れる。コケシや戦国武将度か色々現れるけど、彼女たちは延々と〇〇女子を続けてるのかそれとも2,3年でやめているのかが気になるな。
オンライン石飲み会という現象もあるらしいけど、コレクターの自慢をオンラインでもできるようになってると思うとなかなかに面白いなと。

番組内で出てきた鉱物を煮込んで結晶を創るというのはかなり面白そう。ロックフードテーブルというアメリカで石を食べ物に寄せて食卓に並べるといったこともやられている。

日本海の海岸でヒスイを探す鉱物ハンター、国石となったヒスイ、島根が有名なのだけど番組では新潟県の糸魚川市の海岸で石を探している。糸魚川のヒスイが有名な所があるが摂ることが禁止されていることから、海岸に流れてくるヒスイを探す人たちがいる。100万出されても売らないというとことが趣味人たちの集まりかなと。