『隅田川』
【放送日】2017年4月7日

隅田川の川辺に生きる人を見ていく旅

NHKの日本全国の風習や地域の文化を取り上げる番組、過去に『日本風土記』という番組があったので新日本風土記になっているが同じ場所でも数十年前の光景とはがらりと違うのでその違いを確認するとかなり面白い。

ビックリするぐらい撮影スタッフの質問や合いの手、やちゃちゃなどの声が入っている。撮影されている人へ掛けられる声は近所の人にかけるような気軽さで、撮影している側と撮影されている側といった雰囲気は一切ないのが珍しくやらせではなく本当に自然な交流として番組を撮影している気がする。

荒川遊園
区営の遊園地
日本一遅いジェットコースターや釣り堀がある。

足立市場
様々な魚介や青果店もあり江戸千住葱などを取り扱っている。千住葱でねぎま鍋などに使われる。

人力車 花鳥風月 沼沢明俊さんの依頼が入ったらお客さんを案内するためにロケハンについてまわり、人力車で案内してらう演出で街を見て回る。。

江島杉山神社
世界で初めて視覚障害の人のあんまや鍼灸師など学校を作った人の神社

昭和32年の伝説のレースの話。

隅田川が日本ボートレース発祥の地で早稲田と慶應の選手を伝説の戦い
嵐の中でレースを慶應のボートは8人で漕ぎそして沈み、早稲田は6人で漕ぎ2人で水をかき出して早稲田が抜いた瞬間に慶應のボートは沈んだ。
この話は教科書にも載ったらしい。

浅草にいる幇間のお話。
女性で初めての幇間 櫻川七太郎
浅草に6名しかいな幇間、様々なことが必修事項として俳句にお茶、三味線に踊り、カッポレなどさまざまなことを学ぶ。

そういえば西日本にも幇間が岐阜に1名だけいる。

独立してやっている車夫の桜井さんの仕事について

船大工の家族のお話の話
8代、9代目目船大工が作った和舟は江東区の親水公園で無料で乗ることができる。