
「ホラー映画」の記事一覧

映画感想 『マーク・オブ・ザ・デビル(Mark of the Devil)』
クトルフをネタにしたB級ホラー、古書ネクロノミコンを母親の目を盗んで読んだ姉妹が憑依されそれを神父と姉妹と同じように憑依されている男が悪魔祓いをする話。 【タイトル】マーク・オブ・ザ・デビル (原題La Marca de […]

ホラー映画『貞子3D2』の感想 安藤凪の子役一人だけが演技を頑張っている作品
ストーリー 前作から5年の月日が流れその間に安藤孝則と鮎川茜の娘の凪が生まれるが茜は死亡しており、凪は孝則の妹の楓子によって育てられている。楓子は凪が描く絵に同じような死亡事件が起こることに気付きその話を孝則にするが取り […]

世間でひどい作品といわれた貞子3Dの感想、ホラーとしては残念、アクション映画としてなら・・・
世間でひどい作品といわれた貞子3D いや、さすがにリングの続編そこまでひどくないだろうと見てみるとホラー映画を借りたのにコメディかアクションの間違えじゃないと問いただしたくなる。 何名かの役者は演技が普通なのに対してモブ […]

人形ホラー映画『劇場霊』の感想と何が面白くなかったのかを考察
人形ホラー映画「劇場霊」は何が面白くないのかを考えさせられる映画である。 いきなりだがこの映画は見ると時間の無駄に思える。 正直言ってひどい映画で見れば見るほど面白く思えない、そんな面白くない映画ではあるが勉強になるとこ […]

映画『帝都物語』CGのない時代の底力と魔人・加藤のキャラ立ちの凄さを楽しむ作品
著名な原作があっても映画が素晴らしいとは限らないと思いつつも、いつかは当たりの作品があるはずだと思っている私です。 そんな原作付きの映画である帝都物語は荒俣宏の小説を原作に1988年という昭和の末期に作られた映画です。映 […]

ホラー映画『アンフレンデッド』の感想 Skypeをネタにしたパソコンで見たい作品
アンフレンデッド、パソコンで見たいSkypeを使ったホラー映画 ホラー映画はその時代の流れに合わせていろいろなものを取り込んできたと思うんです。子供たちの噂から始まった学校の怪談、携帯電話が出ればそれを主題にした作品「着 […]

『ドーン・オブ・ザ・デッド』の感想 走るゾンビから逃げてあなたがイオンに逃げ込むような映画
1978年に作られた映画『ゾンビ』のリメイクである。 ゾンビ映画としてはかなりのシナリオがしっかりとしており、ストーリーで極端に破綻をしていない珍しいゾンビ映画である。 もちろん、ゾンビ映画らしく、撃てば必ず当たる拳銃に […]

映画『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』の感想 設定のしっかりとしたホラー
日本ではここ数年ハロウィンで大盛り上がりになっているところ、本来のハロウィンを見直そうとホラー映画を探して見つけたのがニコラス・ケイジ主演の映画 まぁ、映画の内容は本来のハロウィンとは関係ないのだけど・・・ 映画『ペイ・ […]

有名なホラー映画 リメイク前の「死霊のはらわた」の感想
この内容は1981年に公開された映画でリメイクについて書いてはいません。 死霊のはらわた [Blu-ray] 【 ストーリー】 アッシュたち男女5人が辺鄙な別荘で休日を過ごそうと出かける。そこの地下室で見つけたテープを再 […]